中学高校の授業に役立つ科学ネタ~最新ニュースの話題から授業の小話まで~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人なら誰でもよく知っている電子レンジの危険性。子供たちの中には知らない人も多いものです。
たとえば,金属を入れてはいけないとか,空の瀬戸物を入れてもあたたまらないとか,玉子を入れると爆発するとか・・・。
電子レンジのしくみを簡単におさらいしておきましょう!
たとえば,金属を入れてはいけないとか,空の瀬戸物を入れてもあたたまらないとか,玉子を入れると爆発するとか・・・。
電子レンジのしくみを簡単におさらいしておきましょう!
電子レンジとは,電波(電磁波)で物をあたためる機械です。昔と違いどの家庭にもあるものですから,知らない人はいないでしょう。
物をあたためるには熱が必要なのでは?と思われる方も多いでしょう。その通りですね,熱で物があたたまることは間違いではありません。しかし,電波は熱を持っていないような気がします。テレビやラジオ,携帯電話が使えると言うことは,今現在も自分たちの身の回りに電波が飛び交っているのに,私たちはそれを熱いと思ったことがありません。これはいったいどういうことなのでしょうか?
一般によく使われる電波の周波数は30~300kHzの長波,3MHzまでの中波,30MHzまでの短波,テレビなどに使われる300MHzまでの超短波の他,衛星通信や携帯電話などにも使われる3GHzくらいまでの極超短波があります。更に高い周波数のものとしてレーダーに使われるマイクロ波やミリ波などがあります。電子レンジではこのうち極超短波に属する2450MHzの電波が使われています。
なぜ,2450MHzなのでしょうか?答えは水分子をよく振動させる周波数だからです。物質には固有の振動数がありますが,2450MHzは水の振動数と同じ,つまりよく共鳴するということなのです。
この周波数の電波をマグネトロンという装置を使って電子レンジ内部に放出します。電子レンジは水分子を振動させることで熱を持たせるしくみで物をあたためます。ですから,水分を全く含まない物質は電子レンジに入れてもちっともあたたかくなりません。そこがヒーターや電熱線で物をあたためる機械との違いです。
電子レンジにはある特徴があります。水分(水分子)には電波が当たり,振動させることで熱を発しますが,陶器やガラスなどは電波を透過させてしまうので,ガラスのコップだけを電子レンジに入れてスイッチを入れても全くと言っていいほどあたたかくなりません(ただし,空気中の水分が表面についていたりするので厳密には全くとはいえませんが)。さらに,金属に対しては電波が反射をするため,うまくあたたまらなかったり,火花が散ることがあります。これは金属容器に限らず,金属の装飾があるカップやお皿でも同じです。金属は電子レンジであたためてはいけません!
そのほか,あたためた物が高温になるので,熱に弱いガラスやプラスチック容器なども要注意です。電子レンジ不可のガラスやプラスチック容器は表示がしてありますので,容器をよく見てみましょう。さらに,木製品も焦げたり塗料がはげたりするので,良いとはいえません。
私は玉子爆弾なるものを子供の頃に知りました。電子レンジで玉子をあたためるのは大変危険です。でも玉子に金属が含まれているわけではありません。ポイントは密閉されていることにあります。玉子を電子レンジであたためると,加熱中に爆発したりします。加熱中に何も起こらなくても振動を与えるとそれをきっかけに爆発したりします。絶対に玉子をそのままあたためるのはいけません。玉子をあたためたいときは殻出したり,殻に割れ目を入れておくなどしてください。魚なども中味の水分が蒸発して身を吹き飛ばすように破裂することがありますから,注意しましょう。
詳しくは,電子レンジの説明書に書いてありますのでご覧になってください。
大人は当たり前だと思っていても,子供は知らないことが意外と多いものです。危険を避けるためにも機会を見つけて子供に話してあげましょう。
物をあたためるには熱が必要なのでは?と思われる方も多いでしょう。その通りですね,熱で物があたたまることは間違いではありません。しかし,電波は熱を持っていないような気がします。テレビやラジオ,携帯電話が使えると言うことは,今現在も自分たちの身の回りに電波が飛び交っているのに,私たちはそれを熱いと思ったことがありません。これはいったいどういうことなのでしょうか?
一般によく使われる電波の周波数は30~300kHzの長波,3MHzまでの中波,30MHzまでの短波,テレビなどに使われる300MHzまでの超短波の他,衛星通信や携帯電話などにも使われる3GHzくらいまでの極超短波があります。更に高い周波数のものとしてレーダーに使われるマイクロ波やミリ波などがあります。電子レンジではこのうち極超短波に属する2450MHzの電波が使われています。
なぜ,2450MHzなのでしょうか?答えは水分子をよく振動させる周波数だからです。物質には固有の振動数がありますが,2450MHzは水の振動数と同じ,つまりよく共鳴するということなのです。
この周波数の電波をマグネトロンという装置を使って電子レンジ内部に放出します。電子レンジは水分子を振動させることで熱を持たせるしくみで物をあたためます。ですから,水分を全く含まない物質は電子レンジに入れてもちっともあたたかくなりません。そこがヒーターや電熱線で物をあたためる機械との違いです。
電子レンジにはある特徴があります。水分(水分子)には電波が当たり,振動させることで熱を発しますが,陶器やガラスなどは電波を透過させてしまうので,ガラスのコップだけを電子レンジに入れてスイッチを入れても全くと言っていいほどあたたかくなりません(ただし,空気中の水分が表面についていたりするので厳密には全くとはいえませんが)。さらに,金属に対しては電波が反射をするため,うまくあたたまらなかったり,火花が散ることがあります。これは金属容器に限らず,金属の装飾があるカップやお皿でも同じです。金属は電子レンジであたためてはいけません!
そのほか,あたためた物が高温になるので,熱に弱いガラスやプラスチック容器なども要注意です。電子レンジ不可のガラスやプラスチック容器は表示がしてありますので,容器をよく見てみましょう。さらに,木製品も焦げたり塗料がはげたりするので,良いとはいえません。
私は玉子爆弾なるものを子供の頃に知りました。電子レンジで玉子をあたためるのは大変危険です。でも玉子に金属が含まれているわけではありません。ポイントは密閉されていることにあります。玉子を電子レンジであたためると,加熱中に爆発したりします。加熱中に何も起こらなくても振動を与えるとそれをきっかけに爆発したりします。絶対に玉子をそのままあたためるのはいけません。玉子をあたためたいときは殻出したり,殻に割れ目を入れておくなどしてください。魚なども中味の水分が蒸発して身を吹き飛ばすように破裂することがありますから,注意しましょう。
詳しくは,電子レンジの説明書に書いてありますのでご覧になってください。
大人は当たり前だと思っていても,子供は知らないことが意外と多いものです。危険を避けるためにも機会を見つけて子供に話してあげましょう。
PR
この記事にコメントする
ためになります。
普段使う電子レンジ、仕組みを知って使っている人は何人位でしょうか?
私も知らずに使っていた一人ですが^^;
レーダーの付近もかなり危険ってことですね。
便利な物は使い方を間違えると危険な物に
変わるいい例だと思いました。
私も知らずに使っていた一人ですが^^;
レーダーの付近もかなり危険ってことですね。
便利な物は使い方を間違えると危険な物に
変わるいい例だと思いました。
間違い指摘
始めまして。誤解されているようですので指摘させて
頂きます。子供には絶対にこのように教えないでください。
>なぜ,2450MHzなのでしょうか?答えは水分子をよく振動させる周波数だからです。物質には固有の振動数がありますが,2450MHzは水の振動数と同じ,つまりよく共鳴するということなのです。
次のサイトを参照されても良いかと思います。http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1127816036
単に日本では2.45GHzのところが、言葉は悪いですが、家電用の雑多な目的に使用して良い周波数だらか使用しているだけです。実際アメリカでは上の方のサイトでも言っておられるように1GHz以下です。
頂きます。子供には絶対にこのように教えないでください。
>なぜ,2450MHzなのでしょうか?答えは水分子をよく振動させる周波数だからです。物質には固有の振動数がありますが,2450MHzは水の振動数と同じ,つまりよく共鳴するということなのです。
次のサイトを参照されても良いかと思います。http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1127816036
単に日本では2.45GHzのところが、言葉は悪いですが、家電用の雑多な目的に使用して良い周波数だらか使用しているだけです。実際アメリカでは上の方のサイトでも言っておられるように1GHz以下です。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
理科男(りかお)
性別:
男性
職業:
理科教育アドバイザー
自己紹介:
元中学高校の理科教師。現在は理科教育のアドバイザーをしている。
このブログの更新は不定期です。授業で取り上げられそうなニュースが出たときなどを中心に週2~3回程度の更新になります。
このブログの更新は不定期です。授業で取り上げられそうなニュースが出たときなどを中心に週2~3回程度の更新になります。
最新記事
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/10)
(05/13)
(05/15)
アクセス解析